イヤホン挿入深度
本製品は、一般的なイヤホンと比べて、やや深く耳に挿入する設計です。
これは、イヤホンと鼓膜のあいだの空間をできるだけ小さくすることで、耳の形状による音質のばらつきを抑え、再現性の高いサウンドを実現するためです。

無理に押し込まず、快適に装着できる位置で使用してください。
多くの方に快適にお使いいただけるよう、細身で耳の奥まで挿入しやすい形状ですが、無理に押し込んだり、強い圧迫感を感じたまま使用しないでください。違和感や痛みを感じた場合は、ただちに使用を中止してください。
なお、耳の穴は一定の深さから先で孔径の個人差が小さくなる傾向があるため、本製品ではその位置を基準とし、小さめのイヤーチップを選定しています。
ただし、耳の形状には個人差があるため、イヤホンが奥に入りすぎる、低音がまったく出ない、装着が安定しないといった場合には、別売のイヤーチップへの交換を検討してください。
接続方法/ゲーム内設定
本製品に最適なサウンドデバイスの設定、ソフトウェア設定、ゲーム内設定があります。
最新の情報については、こちらのページをご確認ください。
また、本製品をFPSゲームで最適な音質で使用するためには、AIMTuneモジュールとの併用が必須です。

装着とスライダーの調整
①本製品は耳掛けのあり/なしのどちらでもご使用いただけるよう、全長を抑えた極小設計となっています。

②ケーブルが衣服等に触れて発生するタッチノイズ(擦れる音)を最小限に抑えるため、スライダーを適度に引き上げて使用してください。
ケーブルが顎や頬に軽く接する位置に調整することで、ノイズの発生を効果的に軽減できます。

絡まりにくい保管方法
本製品に採用されている estron Linum® Music ケーブルは、非常に軽量で柔軟性に優れている一方、絡まりやすい性質があります。
使用しないときは、市販のフックなどを併用し、吊るして保管することをおすすめします。
※吊るした状態でケーブルに力がかかると、断線の原因になるためご注意ください。

フィルターチップの交換
イヤホンの音孔部には、緑色のフィルターチップ(消耗品)が装着されています。
このフィルターチップは、音質を調整するとともに、内部の重要な部品を汚れから保護する役割を担っています。
フィルターが目詰まりしたり、汚れがたまると、音質が劣化したり、音が聞こえなくなるなどの不具合が発生する場合があります。
音に違和感を感じた際は、別売のフィルターチップを購入の上、交換してください。